【2級ボイラー技士は難化した?】難易度・合格率と勉強方法

こんにちは!まるです。

ビルメン資格4点セットの1つ、2級ボイラー技士について書きます。

4点セットの中では1番簡単と言われていますが、本当にそうなのかな?近年は難化したの?と気になるので検索していますよね。

その答えをビルメン資格4点セットから見た難易度と、合格率から見た難易度で解説します。

他には自分が合格できた簡単・確実な勉強方法を紹介していきます。

2級ボイラー技士は難化した?難易度・合格率

まずはビルメン資格4点セットから見た2級ボイラー技士の難易度を書いていきます。

ビルメン4点セットから見た難易度

自分はビルメン4点と冷凍2種、消防設備士乙6を取得しましたが、2級ボイラー技士の難易度は以下になります。

冷凍2種>冷凍3種>2種電気工事士>危険物乙4>消防設備士乙6>2級ボイラー技士の順に難しいです。

ビルメン4点セットの中では間違いなく1番簡単で、勉強時間は早い人だと1ヶ月~2ヶ月ぐらい勉強すれば合格できます。

自分の学力レベルは高卒工業高校なので低いですが、4点セット全て1発独学で合格できました。

その中でも2級ボイラー技士は難易度的には低く普通以下レベルです。

次に2級ボイラー技士が近年難化したかを、合格率から見た視点で難易度を見ていきましょう!

2級ボイラー技士の合格率から見た難易度

平成29年 受験者27400人(合格者15600人)=57%

平成28年 受験者27200人(合格者15900人)=59

平成27年 受験者28100人(合格者16900人)=60

平成26年 受験者30000人(合格者17100人)=57%

平成25年 受験者32600人(合格者18900人)=58%

平成24年 受験者34500人(合格者18500人)=54%

平成23年 受験者33400人(合格者16400人)=49%

平成22年 受験者35300人(合格者18000人)=51%

平成21年 受験者36700人(合格者19300人)=53%

☆注☆ 数字を把握しやすいように、10の位は四捨五入しています

毎年の合格率は40%~60%代で推移していて、10年間を平均すると約50%以上はあります。

体感的には5割、10人に5人も合格できています。

25年以降の5年間だと60%近くもあるので、2級ボイラー技士は近年難化した?と聞かれれば難化はしていないと言えます。

ただし出題される問題は、過去問がそのままの文章で8割出ていたものが6割に減っているので試験自体は少し難化しています。

この数字から見ると2級ボイラーは難しい試験ではなく、過去問を勉強した人は簡単確実に合格できる試験といえます。

ビルメン4点セットの中では勉強時間が1番少なくても楽に取れた試験でした。(4点セットでは1番難しかった冷凍3種の半分の時間)

自分が受かった2級ボイラー技士の免状写真を載せておきます。

結果2つの視点から見た難易度から言える事は、2級ボイラー技士はビルメン4点の中では1番簡単で、世間の他の資格試験の中では普通以下程度です。

以下は無駄なく簡単・確実に合格できる勉強方法を説明していきます!

2級ボイラー技士の勉強方法・勉強時間

まずは勉強時間から紹介していきます。

2級ボイラー技士勉強時間

1日1時間を1か月半=45時間やりました。

結果

ボイラーの構造に関する知識 90

ボイラーの取り扱いに関する知識 100

燃料及び燃焼に関する知識 90

関係法令 90

2級ボイラー技士勉強方法

① 最初にボイラー関係をやり、燃焼・関係法令を後回しにする(30時間)

2級ボイラー技士の試験はボイラーの構造や作りがメインで難しいのですが、最低4問以上正解すればよいので最初はわかりやすい参考書を読む。

参考書は各章で構成されているので、自分が覚えやすい、簡単だなと感じた所から把握していきましょう!

最初はわからない問題が多いですが、気にせず流し読みします。

過去問題集をやる時は古い年代から初めていき、新しい問題に移行していきます。

全体で6割以上取れば合格なので、焦らずゆっくり覚えれば合格圏内に入れます。

② 燃焼・関係法令をやる(15時間)

燃焼・関係法令はボイラーの構造や作りよりも素直で簡単なので、15時間もあれば余裕です。

最後に全体を通して問題を解いて、自分なりに試験に向けてまとめていきます。

2級ボイラー技士で使用した参考書

自分が使ったのは詳解2級ボイラー技士過去6回問題集です。

解答・解説が別冊になっていて、取り外せて使いやすく解説もわかりやすかったです。

前期後期で6回分を3周しました。

3周する頃には満点近く取れますので、その後はネットにある古い年度の問題をやれば合格間違いなしです。

こちらのサイトに16年度~30年度までの前期と後期で30回分あります。

ボイラーは問題と答えを覚えれば受かります。

自分が受けた時は、全く同じ問題が8割ぐらい出てたので簡単でした。

最近は6割ぐらいになっていますが、それでもこの参考書を使えば楽に合格できます。

2級ボイラーの講習は何をやるの?


【関連記事】


まとめ

ボイラー2級技士は参考書を簡単に読んで、過去問の文章と答えを暗記すれば合格できます。

近年ボイラーは免許を必要としない機械が増えていますが、知識として取得しておいた方が良いです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

0 件のコメント :

コメントを投稿