【体験談】消防設備士乙6の試験問題(筆記・実技)の内容・結果報告

こんにちは!まるです。

消防設備士乙6の試験を受けて来ましたので、試験問題(筆記・実技)の内容・結果報告などを紹介します。

他には過去問から何割ぐらい出題されたかを書いています。

消防設備士乙6の試験問題内容・結果

自分は公論出版の第6類消防設備士2019年版を使用しました。

先に結論から書きます。

筆記試験は参考書から9割以上、全く同じ問題が出ました。

実技試験(鑑別問題)は全部同じ問題が出ました。

以下は試験に出た範囲を家に帰ってから公論と照らし合わせて確認した結果です。

試験問題内容

1章 法令(共通)6問

1問目 無窓階の説明

2~3問目 防火対象物の技術上の基準

4問目 定期点検をする防火対象物

5問目 消防用設備の届け出・検査

6問目 消防用設備等の技術上の基準と異なる規定

2章 法令(乙6)4問

7問目 消火器を設置しなければならない防火対象物

8問目 遊技場に消火器を設置する必要能力単位

9問目 ガソリン火災に適応しない消火器具

10問目 消火器具の能力単位を減少させることができないもの

3章 機械(基礎知識)5問

1問目 鉄鋼の許容応力と安全率

2問目 炭素鋼の焼入れについて

3問目 合金について誤っているもの

4問目 転がり軸受ではないものは

5問目 絶対温度と体積の関係とは

運よく計算問題は1問もでませんでした。

4章~6章(消火器)15問

多いので省略します。(後日書くかも?)

7章 実技試験(鑑別問題)5問

全体としては5問ですが、1問につき穴埋めが2~3個あるので数えると15問ぐらいになっています。

(1問×20点で100点ですが、部分点ももらえるのでなるべく埋めて下さい。)

1問目 下の写真を見て大型消火器に該当しないものはどれか

答え AとD

2問目 指示圧力計を設けなくてもよい蓄圧式の消火器

答え 二酸化炭素消火器、ハロン1301消火器

(BS)ある部分の材質を示している、ある部分とはどこか

答え ブルドン菅

3問目 消火器の記載表示を埋めなさい

A 能力単位

B 放射距離

C 型式番号

D 蓄圧式

4問目 消火器の分解に使用する工具、器具を2つ答えよ

キャップスパナ、プライヤー、クランプ台、漏斗の中から

5問目 消火器の点検を抜き取り方式で行うときの作成資料の穴埋め

① 加圧

② 50

③ 蓄圧

④ 5

実技試験も簡単な問題が多くてラッキーでした。

実技試験で気をつける事は、数字や記号、書き込みなど間違えないようによく問題用紙を見て下さい。

例えば答えが5だと思って記入すると、記号で(ア)5を選べとかありますから。

漢字間違いも駄目なので、最悪ひらがなで書けば部分点はもらえます。

消防設備士乙6試験結果

筆記 

消防関係法令10問 

100%

機械に関する基礎知識5問  

100%

消火器の構造・機能・点検・整備15問 

100%

実技試験

鑑別問題5問 100%
感想

過去問から同じ問題が出たので当然の結果でした。

ただしこれから同じ形式で出題されるとは限らないので、早めに受験する事をお勧めします。

消防設備士乙6の試験の体験談

試験当日の内容を簡単に書いていきます。

自分は名古屋工学院に受けにいきました。

教室に入ると1番後ろの席だったので、周りがよく観察できました。

両隣は公論以外の参考書を見ていて、自分から見える範囲で使っていたのは2~3人ぐらいでした。

試験は筆記、実技と両方の問題が配られるので自分の好きな順番で解いていけます。

実技で漢字が解らなければ、筆記の問題に書いてある場合があるので探してみましょう。

試験中は公論と同じ問題が9割以上でたので、合格を確信しました。

途中退席の時間が来たので見直しをしてから帰りました。

試験問題は回収されますので、自信のない時は答えを暗記してから帰ると安心です。

教室に時計が無かったので、試験を受けに行く人は忘れないように持っていきましょう。

途中で試験管が残りの時間を教えてもらえますが、、、

【関連記事】

【1ヶ月で満点合格】消防設備士乙6の難易度は?公論での勉強方法

【詳しく解説】消防設備士乙6の実技(鑑別問題)勉強方法

まとめ

試験の内容は過去問(公論出版)から9割以上出題された。

実技(鑑別問題)は全く同じ問題が出題された。

以上の事より公論を買えば誰でも短期間に合格できます。

最後まで読んで頂いてありがとございました。

0 件のコメント :

コメントを投稿